★ IFAW(国際動物福祉基金)の被災動物救済のサミットを東京で開催予定。
この試みが実現し、更には、よりよい活動へと広がりますように!
記事の最後で、その情報を紹介しています。お読みいただければ幸いです。
★この記事は、当初、3月27日にアップしましたが、内容等、変更も多いので
4月28日最終改訂とし、トップ記事固定を終了しました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
「東北地方太平洋沖地震 動物救援活動」の緊急災害時動物救援本部
http://www.jpc.or.jp/saigai/index.html
2011/4/16現在 支援物資の募集を21日以降、一旦中止。
2011/4/13現在 岩手県が仮設住宅をペット連れ入居可にすると発表。
印刷物 義援金募集(A4版PDF) 動物保護カード(PDF)
個人所有の写真で「緊急災害時動物救援本部」のバナーを作成し、左のサイドバーに設置。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
福島第1原発の警戒区域設定が、ついに始まってしまった。
動物のレスキューも、自宅へ戻っても、抵抗すれば、法的に罰せられるのだ。
何か、おかしい。
区域内での安全を確保するためというものだということは、分かるのですが、
その設定の根拠とするものが、本当に正しいのかは判断ができません。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
東京電力福島第1原発から半径20キロ圏内が、災害対策基本法に基づく
「警戒区域」に設定され、実質、動物の救援行動が制限されてしまいました。
色々な団体・個人が被災地の現状と今までの救援の様子をリポートしています。
その一つ、「犬猫救済の輪」(左サイドにバナー)では、原子力保安院に向けて、
警戒区域設定を直前に控えた時点で、嘆願要請の記事をアップしていました。
記事の転載はしていませんので、詳しく知りたい方は、
左の犬猫救済の輪のバナーをクリックすれば、アクセスできます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
緊急災害時動物救済本部は、福島では具体的な活動を行っていませんが、
最近のコメント