春の甲子園観戦から戻って、試合順延で余分に休んだ報いでしょうか、バタバタバタ。
気が付けば、もう4月。我が家近辺の桜は、花びらを散らし始めています。
そして、私は大慌てで、すっかりアップが遅くなった記事を書いていこうと思います。
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
その1、その2と続いた、源ちゃん&里羽ちゃんの寝台特急「富士」での旅の第3弾を
ようやく作ることができました。
その2で終わるはずのその3でしたが、これも6分近くの長いものになりました。
名古屋あたりから横浜までの様子です。
(目的地は東京ですが、横浜からは降りる準備もありで映像がありませんでした)
東京駅のホームには、とんちゃんが迎えに来てくれました。
メールで連絡を取り合っていたとはいえ、それが初対面。
源ちゃん、里羽ちゃん以上に、私のほうがドキドキしていたかもしれません(笑)
miemamaさんも駆けつけてくれたし、子猫たちは、なんと素敵な出会いを私に
幾つももたらしてくれたのだろうと、今更ながらに思います。
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
さて、関西に出かける前と帰ってきてから、立て続けに頂き物をしました。
猫屋敷のtakaさんからは、カレーきしめん。
中京圏の食べ物はユニークなものが多いですが、takaさんによると
「カレー○○○」と言ったものも多いそうです。羨ましいです。
まだ調理していないので、完成品はまたの機会に紹介できればと思います。
続いては、マイキーさんから。春を知らせる琵琶湖の小鮎の甘露煮(小鮎煮)。
マイキーさんのお母様のお手製で、とても美味しいです。艶々です。
豚の耳(ミミガー)、豚の串カツ、大きな餃子もいただいた上に、
空達には、シーバまでいただきました。
実は、関西から帰ってきたら、それらの写真を撮ろうと思っていたのに、
帰ってきたら現物はほとんど家族が食べていた・・・
串カツ、残ってました~~~。実食できました。あ、家族はシーバは食べてません(笑)
そして、甲子園観戦の後、
乗り継いで帰宅したら、玄関に荷物。
union-jackさんからは、なんとも可愛らしい猫グッズとお煎餅。
目の色が、ブルーと黄色の2ニャンズ。霄とちび平みたいだと思われたそうです。
こういうことを気にかけていただいて嬉しい限りです。
それに、手作りスイーツもいただいたのですよ。甘さ加減がバッチリのブラウニー。
しっとりとして、口当たりも良くて、美味でした。
takaさん、マイキーさん、union-jackさん、本当にありがとうございました\(^o^)/
とんちゃんさんのブログ、のぞかせてもらいました。。

「耳の大きな子は美人ニャンになる」という私の仮説(?)どおりのニャンコたちに育っていました・・源ちゃんはお母ちゃんにソックリ(お目々の色まで)。ヤンチャもしてますね、トイレで落としたチョコボールは何処もおなじだなぁ~($・・)/~~~
脱走はヒヤリとしました
17時間の長旅、お疲れさんでした。。ブルートレインの旅の終わりが霄ちゃんとiharajaさんが3ヶ月(?)、手塩に掛けた源ちゃん里羽ちゃんとのお別れだと動画の最後のほうで・・・シンミリ
トトとの出会いを思い出しました。。保護主さんちの小学1年の女の子がトトを胸に抱え『なまえはトトでしゅ、しあわせにしてくだしゃい』ってポロポロ、涙こぼしていたっけ・・・
素敵な動画を見れて、ありがとうございました
投稿情報: チョコ | 2009/04/08 20:48
東京行きの動画もついに完結です。
長い映像にお付き合いいただいてありがとうございました\(^o^)/
こうして、3年前の映像を改めて見ることになり、
子猫達の可愛らしさと思い出深い旅を振り返ることができ良かったと思いました。
cyacyaさんから届いた美味しいデコポンに始まり、立て続けにプレゼントをいただいて嬉しい限りです。
これも猫たちが取り持つ縁なのですよね~。この縁を大切にしたいものです。
投稿情報: iharaja | 2009/04/07 05:26
ようやく、子猫たちも東京に着きました~という感じです。
ちょっと音楽も終わり方もしんみりと…とは思ったのですが、結局のところ、自分自身がウルウル
思い出の小箱の中で大切にしたい時間です。
ハイ、こちらは桜の花びらが風にハラハラと散りゆく風情です。葉の色も目立ってきました。藤の花も咲き始めました。
の名所が多いですしね。いい季節にめぐり合われたと思います。
イタリア人のご友人には素敵な思い出になりますね。東京も
なんのなんの、簡単な紹介で申し訳ないくらい。ごちそうさまでした~。
ウフフ、次なるレパートリーを首を長くしてお待ちしておりますよー(^_-)-☆
投稿情報: iharaja | 2009/04/07 04:49
こんばんわ~(*^。^*)
「その3」もステキな映像でした。
ほんとうに、子猫ってたまらなく愛おしいですね。
お別れが近づくにつれ、過去の映像で、すでに幸せな生活を送っていることも判っているのに、なんだかとても淋しくなります。
でも、いい旅をされましたね。
ほのぼのと胸キュン(死語?)で、温かな気持ちにさせてもらえました。有難うございました。
美味しいプレゼントも沢山ですね~☆
心の籠ったプレゼントは嬉しいですね。
投稿情報: cyacya | 2009/04/06 21:55
うわ~ん
私、こういうビデオってすごーく弱くて、も~なんだか涙がボロボロです(特に最後の方…)。
iharajaさんの宝物ですね、このビデオ。素晴らしいです。
桜、東京もほぼ満開、かな。
今、イタリア人のお友達が遊びに来ていて、あちこちで桜を見て感激してました。そちらはもう散り始めてるんですか。
あらまぁ、こんなステキにご紹介いただいて恐縮です。オハズカシイ
でも、ブラウニー「美味しい」と言って頂けて嬉しいです。
また何か美味しく出来たらお裾分けしちゃいますね(笑)
投稿情報: union-jack | 2009/04/05 20:44
もう、メチャご無沙汰~という感じで
「富士」に乗っていたのは17時間でした。ほんと、ほぼ1日デスヨー


そうなのです。源ちゃんも里羽ちゃんも不安ながらも好奇心が旺盛な頃ですからね、その1より、その2、その3になると随分と落ち着いた感がありますね
その3の終わりごろは、プレビューしていてしんみりしちゃいました
お初の甲子園なので、実はどこか新しくなったかわかんない(爆)
後ろの席の人の「柱がなくなって見やすくなったなぁ」という言葉を聞きましたよ。
花巻東、惜しかったですね。でも、素晴らしいプレーの連続でしたね
とても活躍したから地元は盛り上がったことでしょうね~。
満開の
も撮っていて、アップしたいけど、そこまでの記事がまだ~~(笑)
ジェミーさんのところはいつ頃開花するのかしら~。咲けば一気に春ですね。
投稿情報: iharaja | 2009/04/05 19:36