お、空ちゃん、ごはんを食べる気になりましたか~
もう、ちょこちょこと食べないで、あのお方たちのように一気に行ってほしいわ。
お、順調に食べてますな と思ったら・・・・
↓これですからね (ーー;) 霄です。横から攻めて、空を押しのけ盗み食い。
全く、油断も隙もあったものではありません。
こうなると、空の食べ残しは、再び空が食べる気になるまで、密閉容器に退避。
一足遅れで、やはり、フードを狙ってやってきたちび平君。残念でした~~(爆)
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
霄は、自分のフードがまだ残っていても、他のお皿のフードが気になるのです。
ちび平の食べているお皿にも、横から顔を突っ込み、食べることもしばしばです。
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
「あんた、私より、ごはんを沢山もらってるでしょう 」
(霄ちゃん、それは誤解です。絶対にあなたの方が沢山食べていますってば~ )
ジェミーさん
もう、風邪は大丈夫ですか~?
寒い寒いと騒いでいたけど、ジェミーさんのブログの写真を見て、こちらの寒さなんて、そちらの比じゃないわ~と思っちゃった
そうそうそうそう・・・、朝などね、右往左往している時に限って、空が戻ってきて、ごはん!なものだから、その度に容器からフードを出して、押し寄せる白デカ親子を遠ざけて・・・で、時間がドンドン過ぎてしまうのだ~
なんて、非協力的な方々なんざんしょ~であります
桐の花、ちょっとライラック的であります。花そのものは全然違う形だけど、まとまって咲いているし、色も似ているし、ちょっと見、わかんないと思います。
尚、こちらでは、藤の花もそろそろ終わりですよ~。
投稿情報: iharaja | 2009/05/01 07:32
iharajaさん、ども~っ(出遅レマシタヨー)
ウチは霄ちゃん→うなぶー
ちび平ちゃん→十ら
空ちゃん→三っくん
というカンジですかねぇ~っ
そうそう~グイグイ押しのけて食べる方も困りますが、チョビチョビ食べのお方はね~朝のヌシが忙しい時ぐらいは一気にお召し上がりになって欲しいもんですわ~(笑)
桐の木(花)ってたしかに洋花っぽい~
ライラックの雰囲気というか~(ゼンゼン違うか~)
投稿情報: ジェミー | 2009/04/30 22:02
チョコさん
いやぁ、霄が犯ニャンでありました
空は霄ファミリーが出現するまでは、のんびりごはんを食べてました。
それに比べ、外でサバイバルで暮らしていた霄、兄妹でおっぱい飲むときから競っていたちび平とは、食べることへのテンションも違う気がします。
三ちゃん、ガツガツ派ですね。我が家のガツガツ派はちび平です。見ているとブルドーザーみたいです
牧野の桜。以前は作業の合間に「今年も咲いたね」などという会話が交わされていたのかな。
静かに咲いて、静かに散って。並んで穏やかな時間を刻んでいるのでしょう。まさに、夫婦桜ですね。
日頃、運動不足なので、斜面を登るのは苦しくて途中放棄したくなります(笑)
火を相手にすることは十分すぎる注意が必要なのだと思いました。
投稿情報: iharaja | 2009/04/30 06:13
鯉三さん
昔から事故もあったようです。火をコントロールする難しさがあるのですね。
私が参加するようになったボランティアの団体は10年の歴史があり、発足以来、一人の人身事故がないとのことで、素晴らしいことだと思います。
作業の合間の、野歩きに慣れた人から色々なことを聞いたり、牧野の人たちと話したりすることも楽しいです。
牧野の小川にいたタカハヤ。魚の名前を聞いたときに、釣り上げると弱るので、釣るなら食べる気で釣らないと可哀想なのだとも言ってました。
ラー君とマメちゃんのごはんの様子、我が家の空と霄と似ています。その後ろにちび平が控えていることもあるのですよ。
ラー君も空も競争せずにゆっくり食べる環境だったからでしょうね。
霄はそれを余分に空が食べているとしか思えないのでしょう。結局、できる限り、食べるときに見張るという状況です。
投稿情報: iharaja | 2009/04/30 06:11
ごはん盗人は、てっきり、一番ヤンチャそうな ちびちゃんかなぁって、思ってましたが・・・
横取りされるのは。「ごはん欲しいにゃ」の動画に、ハニカミ気味に登場してた空ちゃんだろうなって(笑)・・・空ちゃんはゆっくり味わって食べたいのかな?
ウチでは三太郎がガツガツ、超早食いで(笑)。横取りされるトトはおかげで空ちゃんと体型が似ているようです。。
牧野に咲く桜。。今は誰彼に見られることもなく、ひっそりと咲いているのですね。桜の名所もいいですけど、この夫婦桜も素敵ですね!
そうそう昔。~花ぬすびとの伝説は~♪ なんて歌ありましたよね。
野焼き、ごくろうさまでした。。iharajaさん、タフ過ぎで~す。あんな急勾配の斜面を お怪我なくなによりでした。。
投稿情報: チョコ | 2009/04/29 20:52
野焼きは山を守るために大切な行事ですが、昔も今も危険を伴う作業なのですね。いずれにしても、わたしも九州に住んでいたら参加してみたいと思いました。その後にみんなと食事したり温泉で疲れを癒したりできるのが素晴らしいと思います。
小川の魚・タカハヤは関西ではアブラハヤと呼んでいます。水の冷たい山のきれいな川にしか住めない魚です。子どもの頃、夏休みの遠出の折にしか見かけなかった魚なので、懐かしく思い出しました。
空ちゃんは本当にうちのラーとそっくりです。うちもマメが先に自分の分を食べると、すぐにラーのものを横取りしにいきます。「こらっ!」と叱るとマメはすぐに離れますが、その声に驚いてラーが戻って来れなくなるのです。困ったものです。
投稿情報: 鯉三 | 2009/04/29 01:09