日中の暑さに、大負けしているつもりもないのですが、夜、 を立ち上げても
記事を書いている途中で、ちょっと横になろう・・・
皆さんのブログでコメントしようと思いつつ、後で寄り直そう・・・
などという状態で、そのまま、朝を迎える日々が続いております。
いかん、いかん。 ちょっとは、シャキッとしなくては・・・。
門司と下関の記事、下書きに保存してから、もう何日目や~~?(笑)
7月24日に、下関市立美術館に出かけたのは、猫友さんのブログを読んだからでした。
初めて名前を耳にした画家、長谷川りん二郎。その展覧会へ行く気満々になったのは
ポスターの猫の絵が大きな決め手になったのは否めません(笑)
それに、春から遠出をしていないので「どっかへ行きたい病」も発症しておりました
暑い日でしたが、展示室に入ると、空気が変わった気がしました。
そこには、静謐な世界が広がっていました。
最初に観た絵は14~5歳の頃の絵だったのですが、まず、その色に引き込まれます。
以後、描き方は変化しつつも、その色彩表現は変わらなかったように感じました。
真摯な筆致と深みのある色彩に、心地良い時間を過ごすことが出来た気がします。
元々、私は、静物画の良さが今ひとつ理解できないところがあって、
ここでも、どちらかと言えば、風景や自然を題材とした絵に心惹かれました。
私がカメラのフレームで切り取る世界は、次々に変わりますが、
画家は、その切り取った世界に、何日も何年もかけて、向き合っていることを、
改めて、気づかせてくれた展覧会でした。
ところで、下関市立美術館は、今年の春にリニューアルしたそうです。
色々なオブジェが庭に飾られていましたが、印象に残ったものが
カール・ミレス作 『人とペガサス』(1949年制作・ブロンズ)です。
コリントの英雄べレロフォンが天馬ペガサスに乗り、怪物キメーラを退治に行く
ギリシャ神話の物語を題材にしたものだそうです。
「ある意志のもとの飛翔」がイメージされ、写真は空の奥行きも気にしてみました。
帰宅して調べたら「ペガサス」だったから、イメージ通りだったのだと思いました。
作り手の思いは伝わるものなのですね。
長谷川りん二郎について、興味を持たれた方は、どうぞ、PDFをご覧ください。
長谷川りん二郎展(PDF) (←展覧会のPDF。クリックするとジャンプします)
下関市立美術館での展覧会は8月15日までなので、少なくとも、それまでは
リンク先へ行けると思います。
(今晩には次の記事もアップしたいので、ひとまずコメント欄クローズです。
皆様のところへも伺って、足跡を残したいと思います。)
最近のコメント