3日(土)の朝、外出の準備をしながら、 を見ていたら、地元のテレビ局が、
府内町(ふないちょう)で開催中の「府内大友フェスタ」を中継していました。
その内に、レポーターが特設の南蛮屋台村の様子の紹介をし始め、
しか~も、画面に登場したのが、スリランカのカレーの屋台
食料品の買出しに出かけるついでに、寄ってみることにしました。
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
府内町に着いてからは、買い物そっちのけで、五番街の屋台村へまっしぐら
母国の味を披露しているのは 立命館アジア太平洋大学(APU) の留学生さん。
爽やかで、とてもフレンドリー 写真撮影も快くOKしてくれました。
(追記:すっちーさんと、APU、大分大学、別府大学、それに下関の学生さんたちが
集まって、スリランカカレーの屋台をなさったそうです。)
異郷で学ぶ苦労もあると思いますが、とても晴れやかな顔をしていました。
母国の料理を紹介する姿に誇りさえ感じます。素敵ですよね。
日本のいいところ、悪いところも含めて見聞し、学生生活を満喫して欲しいと思います。
さて、メニューは、チキンカレーとダール豆のカレーのダブルトッピングだったのですが、
私は、ダール豆のカレーが大好き しかも、辛めの味に仕上げているということで、
わがままを言って、ダール豆オンリーにしてもらいました。
(チキンも味見をしましたが、マイルドでこくがあって美味しかったですよ (*^^)v )
激辛というわけではなく、ジワッと来る辛さ。いい具合に香辛料が効いています
カレーと一緒にご飯の上に乗っかっている付け合せは、名前を聞きそびれました。
漬物と言ってましたが、唐辛子等を炒めたもので、ピリ辛。これも美味しかった
一緒に写っている緑色の飲み物は、別の屋台で売っていた野菜ジュース。
8種類の野菜が入っているそうで、サッパリとしていて、とても飲みやすかった。
通りでは、イベントの一環で鶴崎踊りを行っていたので、それを見ながらの昼食です。
何故、このイベントに鶴崎踊りなのかなと、少々、不思議に思いましたが、
確か、大友氏の時代に、家臣が京から舞子を招いて舞ってもらったが起源だとか。
なるほどね。
↑ 辻畑隆子(日展会員・大分県出身)さんの作品「まち風まど」です。
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
ところで、話し変わって、またまた、唖然の空ちゃん ↓ かと思いきや・・・
あら~、今日は、空ちゃんがお皿を隠しているの~?
そうでした 実は、お皿を隠すのは、元々は空ちゃんの専売特許だったよね。
もっとも、ちび平とは、目的が違うわね。
空は、残っているカリカリ・フードを見たくないのだと思います(笑)
めか吉さん
こんにちは♪
私、歯が痛くなって、も~~う大変です(;_;)
ブログ更新もままなりません(^^ゞ
オーーッ、懐かしい!
ありましたね、オートポリスのオープニングセレモニー…
なんともバブリーな時代でした。私は、ナンニーニを見て感激してました(笑)
今は、WRCをテレビで観戦するくらいになりました。
さて、森づくりの植林活動などが春にあるので、
こういうイベントなら、危険もないので、参加しやすいかもしれません。
但し、こういう企画は逆に会費がかかったりします。
といっても、作業後の焼き肉パーティの費用なのですが…(笑)
実際の野焼きに参加するには、
阿蘇の場合は研修を受けなければ、参加できないことになっています。
でも、野焼き体験などはあるのではと思います。
今度、阿蘇グリーンストック(野焼き支援の事務局)に聞いてみますね。
学生さんが参加しやすい企画がほかにもあるかもしれませんし。
もし参加できることになれば、学生さん、特に留学生の方たちには、
阿蘇の自然、農業の現状など、とても興味深いと思います。
投稿情報: iharaja | 2009/10/16 17:31
三度のお邪魔・・・・スンマセ~ン♪
学生ボランティアというか?2000年に帰省して
2002年にNPOを作り、メンバーはAPUの学生たちと
プータローに引きこもり、売れないアーティストで活動してました。
そのときのAPU学生は大半が関西出身で震災体験者でした。
しかし、NPOも行政の足かせが邪魔になり、自由な活動ができず
限界を感じ昨年解散しました。
レース観戦は・・・・
富士スピードウェイはGTカーレース(1980年頃)
鈴鹿でのF1観戦(1992年・93年)頃は夢中な時代もありました。
マンセルやセナ、プロストが現役でしたよね。
オートポリスでは、オープニングセレモニーでネルソン・ピケ
や不動産王の鶴牧会長にサインをもらったり
F3000 星野一義選手とかのレース観戦に行ってましたが、
1995年の震災以降まったく行ってません。
また、野焼きボランティアや学生ができるお手伝い等
ありましたらご紹介ください♪
縁は異なもの味なもの♪
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿情報: めか吉 | 2009/10/14 21:44
めか吉さん
再来、ありがとうございます(^^♪
そうですか、阪神大震災を経験されましたか。
親戚、知人が関西に在住。あの日、唖然としながらテレビを見ていました。ご無事に何よりでした。
何がきっかけになるかは分かりませんが「動く」ことが大切なのでしょうね。とは思いつつ、私はなかなかです。
唯一、阿蘇の野焼きボランティアに参加しています。
10日、12日も春に行う野焼きのための輪地切り、輪地焼きに行ってきました。
10日は、阿蘇の自然、農業に触れるということで、関西の学生さんが10名ほど体験参加されていました。
関西の学生さんたちが色々とアグレッシブに動いているのも、あの震災でのボランティア活動の流れが原動力の一つになっているのかも知れません。
めか吉さんのブログは、走り読みさせていただきました。
今度ゆっくり伺いたいと思います(*^^)v
今週末のオートポリスはスーパーGTですね。久々に、あのエンジンの音とオイルの匂いに惹かれたのですが、また阿蘇に行くことになりました。
めか吉さんは、レースには行かれるのかな。
ちなみに、私は、今週末はミルクロード沿いのごミ拾いに参加です。
まだまだ、野焼きボランティア2年生で、新参者ですが、この活動は、野焼きだけでなく、植林活動などもあります。地元の牧野の方たちとの交流もあります。
こういう活動を体験したい方がいたら、橋渡しくらいはできるかもしれません。
投稿情報: iharaja | 2009/10/13 13:26
鯉三さん
鯉三さんの母校は京都の本校なのですね。
私もウン十年前に、この学校があったなら…と思います(^^♪
別府湾を見下ろす高台にあります。学校を訪問したことのある知人が
他の大学とはかなり雰囲気が違う気がすると言ってました。
国際色も豊かで、学内がとても開放的だったそうです。
APUの学生さんたちは、大分県内の地域交流にも積極的に参加しています。
空とちび平、お皿を隠す目的が正反対で、笑ってしまいます。
投稿情報: iharaja | 2009/10/13 13:20
latさん
ガパオはタイ料理ですね。
特殊な香辛料は使っていないと思いましたが、店によっては違うのかしら?
ナンプラー、バジルが特徴的だと思います。
タイ料理ならグリーンカレーですかね。
カレーも国によって色々ですね。
投稿情報: iharaja | 2009/10/13 13:08
コメントにつられ、ついつい2度目の邪魔で失礼します♪
小生、2000年にふるさと大分に帰省するまでは、
東京、福岡、大阪と転勤まみれの生活でした。
1995年の阪神大震災での、高齢者・障害者・
外国人(留学生も含む)たちの被災者の実態を体験し
トラウマの如く心のスイッチが入ったというのでしょうか?
ただただお金任せに生きる生き方から、近江商人の
「三方良し」の教えを元に「売り手良し」「買い手良し」
「世間良し」の実践を目的とした生き方を目指しております♪
とは言いつつ、
中々実践には至らず、戯言と揶揄される日々です・・・
しかしながら、「袖振り合うも多生の縁」というのでしょうか?
大分帰省後に出会った留学生や障害者たちとの縁が広がる中、
心やさしいつながりを原動力に老いる(オイル)交換することなく
若者たちとできることを重ねております♪
(クルマだと、ぶっ壊れてますよね)
たまたまのイベントでのご縁ですが、
ブログという便利なツールの中で
楽しく愉快な情報交換ができれば幸いです♪
長々と失礼しました。
投稿情報: めか吉 | 2009/10/12 22:36