さ~て、ちび平君、予防接種ですよ~。25日(土)の夜に行って来ました。
相当に抵抗された揚句、ようやくキャリーに収まったちび平君を
「どうしたの~?」とでもいうように、空がのぞきこんでいます。
野次馬ならぬ、野次猫ですかね(笑)
↓ 待合室で、ドキドキのちび平です。最近、口呼吸はしなくなりました。
が、慣れたというわけでもないようです。
気になる問題もなく、予防接種も無事に終了しました。
まあ、あれだけキャリーに入るのを嫌がったくせに、
診察室では「絶対、出ない 」という態度でしたが、
フフ 、我が家で利用中のキャリーは、上半分がスポッと取れるタイプ。
キャリーごと診察台に置き、上を外せば逃げようがないのであります(笑)
今回は、補助要員(母)がいなくて、ちび平を抑える係は私にて、写真なし(残念!)
オシッコのタイミングが合わずに、今回は検査をパス。後日、検査をしてもらう予定。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、我が家では、しばらく首輪は休止といたしました。
シャンプーした際に、色々とチェックしたら、首のところの毛が擦り切れていたのです。
特に、ちび平は、皮膚もうっすら見える状態。(↓の写真では見えませんが、○印辺り)
霄も、ちび平程ではないにしても、若干似たような状態。
空は、首輪の跡はあるものの、皮膚まで見えるという状態ではありませんでした。
ちび平の首輪は、空や霄の首輪より少し幅広。それに、腰のある素材だから?
緩めの装着にしていたのですが・・・・。
次なる首輪も準備していただけに残念ですが、しばらくは首輪なし。
ただ、空はともかく、白デカ親子、な~んか、しまりのない感じです(爆)
母に至っては、「どっちがどっちか、分からない 」と言い出す始末です。
さすがに、私は、首輪なくても迷わないけどね (*^^)v
あ、そうそう、計量してもらったら、ちび平、7.7キロなんです
ちび平ちゃん、ワクチン接種に行って来たのですね!

と思い、マイクロチップのことを病院で相談したのです。
お疲れ様でした
首輪を外した訳は、毛が擦り切れてしまったからだったのですね。。
たしかに、いつもしてるとそこが擦れてきそうです
うちが首輪を何年かぶりに再開したのは、メイもいるようになって、もしも何かの時に外に出てしまったら・・・
そうしたら、大分ではまだ読み取りの機械が少ないから、保護されてもマイクロチップの存在に気づかないまま・・・という可能性があるそうなのですよ。
なので、もしもの時のために、迷子札を下げた首輪をまたすることにしました。
でも、これからうちも擦れてくると思います。そうなったら困るなぁ
投稿情報: 空ママ | 2009/08/03 16:08
ちび平ちゃん、ワクチンお疲れ様でした(^^)/
みにゃさん、病院に行く時は大変抵抗されますね~、うちもキャリーバックを駆使して戦っていますが、やっぱり洗濯ネットにINしてもらうのが手っ取り早くて、ちゃあちゃんなんぞ病院でも暴れるので
INしたままで行って帰ってきます。
それにしても、7.7キロ!!
いつもデカいって書かれているけど、写真ではそこまでとは‥‥
でも、まぁ、ちび平ちゃんは男の子ですものね(ムリヤリ??)
それに、太っているというよりは、骨格そのものが大きい子もいますしね(^_-)-☆
首輪の後は、どうしてもおハゲになりますね。
うちも、先代の時にハゲたので、首輪はしない派になりました。
仔猫のころは、職場に連れて行ったりするので、その間だけは付けていましたが、お家にずっといるようになったら、外します。
でも、ハナにはこの間、イフというペンダントを買ったので、それをつけるために、福ちんの子猫の時の柔らか首輪(頂き物ですが)をつけています。
投稿情報: cyacya | 2009/08/03 12:02
iharajaスパ、すこぶる不評の内に一気シャンプーでした
ちび平は、病院ではキャリーから出ないぞ~だったし、散々な1週間だったかな(笑)
我が家は、夏にちび平、霄、冬に空が注射となるので、その前にシャンプーと思いつきます。
昨年は、寒くなる前にもう一度なんて思いましたが、結局1年ぶりです(^^ゞ
洗わなくてもいいシャンプーもあるけど、十ら様はそれさえ許さないかしら。
首輪の跡ができるのは仕方ないか~と思ってました。
でも、ちび平も霄もピンクの肌がうっすら見えるので、気になってしまって…。
ほっそりした仔なら、そうでもないのかもしれないけど、
白デカ親子はなんだか、しまりがなくて
あ、我が家も名前が色々と飛び交ってます(爆)
それに、首輪をつけてても「あら、霄?あれ、ちびちゃん?」なんて感じですよ~。
投稿情報: iharaja | 2009/08/02 19:03
皆ニャさん、大分温泉のたび(?)ご苦労様でした~



させて以来。。。(汗)
)

ちび平ちゃんにいたっては、後日メディカルちぇっく付きで災難。。。いやいや、至れり尽くせりでヨカッタねっ
皆ニャさんち、一年に一回は入浴ネタ、アップしてますよね~
ウチは。。。うなちゃんが便所にダイブした際に仕方なく
みとらに至ってはウチにきてから一度も入浴なし。。。(とゆーか出来ない~特に十らはゼッタイに無理~
でも。。今ならうなちゃんと三っくんだったらなんとかイケるかも。。。
今から掃除洗濯ついでにヤツラも洗濯しちゃおうかな。。。(←いつか洗おうと思ってシャンプーは準備してある 笑)
首輪でこんなんなるんですね~シラナカッタ





ウチは大丈夫みたいですが。。時々外す時間も設けて、気をつけようっと
でもそうそう、普段首輪つけてるコが外した姿ってなーんかモタ~っとしたカンジになりますよね~
お母サマ、霄ちゃんとちび平ちゃんの区別、つくようになりましたか~
ちょっと違いますが、ウチの実家の父はニ三たんと星子をよく呼び間違えていますっけ~
親にとってはニャンコもムスメも同じ、可愛い家族ってことなんでしょうねぇ
投稿情報: ジェミー | 2009/08/02 12:46
いえいえ、見たまんまを述べてくださいませ(爆)
口呼吸は以前、気になって聞いてみましたが、「常時、そんな状態であれば別ですが、これは極度の緊張でしょうね」と言う答えでした。
夢ちゃんもそうなんですね。見るとかわいそうになりますよね。
ハッハ~、キャリーの重さも加えると10キロですから~~、鍛えられます(笑)
お、私も横溝作品は映画をほとんど観ていますよ(*^^)v
も~~、びっくりでした。あの沼の二本足~~っ!?で(爆)
フフ、ポケットにいつも
です(^^ゞ
投稿情報: iharaja | 2009/07/31 07:53
ハイ~~、ちび平、7.7キロ。白雪姫よりも更にデカイ(爆)
そうですよね、普通、シャンプーすると、「あらま、細~~い」と思うものなんですけどねぇ(^^ゞ(小さくならないちび平です)
ありゃ、ジジちゃんは結局、takaさんのところにいるのですね。
首輪を外しても、ちび平のデカサで区別が出来そうなものなんですけどねぇ(笑)
投稿情報: iharaja | 2009/07/31 07:19