INFORMATION

2012年7 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

All Nao-champ Studio 別館

お気軽伝言板

WWF

フォトアルバム

♪お気に入り♪

Powered by Typepad
登録年月 09/2006

メイン

2008/01/12

コメント

地震は怖い

pen 鯉三さん
いつか来るかも知れないが今日も明日も来て欲しくないというのが本音ですね。
こうして写真を載せていますが、私は自分の荷物すら用意はしていないのですよ。
準備しておいた方がいいと思いながらもです。

それよりも部屋を見回すと危険がいっぱいのような気がしています。

わたしも地震が多いところに住んでいるので、寝床に防災用の物をいくつか詰め込んだリュックを置いています。猫たちのエサも入れていますが、肝心のケージは玄関近くに置いたまま。こんなんではもしもの時にあたふたするのが目に見えています。
備えあっても憂いはいっぱい。もしもがやってこないことを願うばかりです。

pen 空ママさん
私は、毎日の通勤でさえも、出かける前にあれはどこかな?と
持ち物を探し回る方なのです。
防災の前に、もう少し室内をシンプルにしないといけないみたい。

台車などの車輪は大きい方が凸凹な路面には向いているそうです。
それに、道路が陥没していることもあるし、移動も困難になる可能性もありです。

リュックは、防災用に用意しなくても日常でも使えるものがあればいいと思いますよ。
旅行用に買ったものがショルダーにもなるタイプなので重宝しています。

私達の住んでる所って、そろそろ大型の地震が来てもおかしくないころだそうですよ。
ここ30年くらいの間に来る可能性が高いとか・・。
iharajaさん、来たらどうしようか~~shock
近くの学校に空を連れて行って寝泊り出来そうにないし、車の中で生活すると、エコノミー症候群になりそうで怖いし・・。
とにかく水だけは!とペットボトル何本か買い置きしてるけど、つい飲んでしまったり~~。
乾パンも買ったけど、すぐ持ち出せるように、ひとまとめにしとかないといけないよね・・。
そうそう通販で、ペットの乳母車みたいなの(ケージに車輪がついてる)があったけど、あれなら移動も楽かな!?
そうだ!うちって荷物入れるリュックもないのよーー。買わなきゃねsign03

pen ジェミーさん
うちもキャリーは catcatcat の分がありますが、
きっと抱えて歩くのは無理かと思っています shock

>猫ケージ付きミニリヤカーでも製作しといた方がいいかも
同じ考えです sign01
小さいリヤカーか、工事現場で使っているような一輪車(置いたときの安定は悪いけど・・・)にケージを設置して、自分の荷物も一緒に運ぶというのが
我ら多頭猫同居者には一番おすすめかもしれませんよ sign03

あ、大丈夫!もげるって使っています。

この記事へのコメントは終了しました。