« 氷の芸術と言われるのも分かる気がする~2~ | メイン | 見立て雲 »

2010/02/07

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

空ママさん☆彡
まあ、空ママさん、ごめんだなんて~。
ぼちぼち、気ままにやってるだけですよ(^^♪
昨年12月は全くアップなしというくらいだし(笑)
どうしても大量に写真のファイルが溜まっちゃって、ま、少しは日の目を見せようかって感じ。
お時間のあるときにお立ち寄りいただければ、それだけで嬉しいです。

iharajaさん、ごめん!
こちらにずっと来ていませんでした。
凍った滝の水は、まさに氷の芸術ですね。
美しくて見とれてしまいます。
阿蘇や棚田や屋根の落ち葉、睡蓮、温泉の写真、
どれも素敵~!!
また来ます♪

union-jackさん☆彡
この滝の氷を見たときに、下に伸びる氷柱だけでなく微妙な泡や波のような形もあって、何でこうなるの〜と思いました。
ここまでの過程を、本当に見たい気がしますよ。
自然ってすごいアーティストですね。
もう、おまかせして、我ら見物するのみです(笑)
ブログ本館でも、この滝の記事をアップしました(^^♪

1,2,3と同じように見えるけどよく見ると全然違うんだ~!
凍りつく瞬間、見てみたいですね。
どのくらいの日数をかけて、こういう芸術作品が出来るのか。
一番最後に凍るのはどの部分なのでしょうか。

こういう風景を、絵で描けたらいいのになぁ…って思います。
500%くらい無理ですね、私には(笑)。

この記事へのコメントは終了しました。