INFORMATION

2012年7 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

All Nao-champ Studio 別館

お気軽伝言板

WWF

フォトアルバム

♪お気に入り♪

Powered by Typepad
登録年月 09/2006

メイン

2008/09/02

コメント

pen 鯉三さん
私も、どちらかと言うと擬人化されたものは苦手ですが、
くるねこは、日々の猫との同居生活がほのぼのと描かれていると思いました。
尻尾をばんばん振られたり、ひそひそと陰口を言われたり…。
猫と暮らすと、何故か立場が弱くなる人間のジタバタ漫画と言えるかも(笑)

この漫画、実はまだ読んでいないのです。
キャラクターがかなり擬人化されていると思い込んでいたのですが、実は猫のことをよく観察した上で、猫のキャラクターとして描いているのですね。読んでみようかなと思いました。

pen union-jackさん
「お姉さん」を読んだ時は、もう、ほんとに白デカ親子を彷彿と思いました。
タイトルを「お母さん」にすれば、そのまんまです。
漫画のコマの後の1行の
『この後、すぐまたケンカが始まるんですけどね。』まで一緒ですから(笑)

電車の中で読むのは~~。
きっと、笑ったり、泣いたりで難しいでしょう(笑)

くるねこ大和さんの目線は、私たちの目線の代わりですね。
どこかで、我が家の猫たちとの関係に置き換えているところがあります。
読んだあとは我が家の catcatcat を探しに行くことが多いです。

ハハ、氷嚢の形に見える、見える(*^^)v
私はクレムリン宮殿の塔のようにも見えてしまって・・・(笑)。

pen ミモザさん
お、ミモザさんもお気に入りでしたか(*^^)v

そうですね、「おばさん」と言われたり、「お母ちゃん」と言われたり(笑)
ぼんちゃんに至っては全宿全飯(?)の恩義を感じてか、姐さんさんですね。

我が家はどうだろう?
ミモザさんは、たまちゃんからは母親仲間と思っているかもしれませんね。
く~ちゃんはお母さんふたり!\(^o^)/

pen 空ママさん
くるねこブログを知ってからも、ちょくちょく見ているわけではないんですよ。先日見たらコメントが400以上 eye
これが、また描き続ける原動力となるんでしょうね。
それに、観察力と肩の力を抜いている描き方が魅力です lovely

我が家も、何かを乗っけたりするは皆苦手かな。
ちび平はけっこう平気。と言うより、いろいろされても文句が少ないのです。
その点、空は危険 bomb ですよ。反撃 punch されますから(笑)
霄は、すっごい非難めいた視線返してきますよ。
ただ、このときは起きたばかりで頭がまだ働いていなかったかも(笑)

pen 星子さん
星子さんのブログ記事で「くるねこ」を知ることができましたよ~ happy01
あ、本の写真のPC画面、その記事を勝手に使わせていただきました。
事後承諾でよろしいでしょうか~ coldsweats01

もんさん、いいキャラですよね。
どこか達観したところがある感じなのに、子猫見てもシャーシャー annoy というギャップが可愛いです。

猫まんが雑誌があるんですね。知りませんでした eye
でも、こういう雑誌が生まれてくるのは、なんか分かります。
星子さん、三っくん漫画でデビューできそうな気がするんですけど scissors

ほうずき乗せられたほうは迷惑でしょうが、こういうこと、ついやっちゃいます bleah
ちび平だけは少々無頓着なところがありまして、もっぱらターゲット (^^ゞ

この記事へのコメントは終了しました。