INFORMATION

2012年7 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

All Nao-champ Studio 別館

お気軽伝言板

WWF

フォトアルバム

♪お気に入り♪

Powered by Typepad
登録年月 09/2006

メイン

2008/04/07

コメント

pen 鯉三さん
2月に行った時は朝早くて、ちょうど太陽が外輪山から姿を現しました。
この土地は、太陽は外輪山から顔を出し、外輪山の彼方に沈むのだなぁと思ったものでした。カルデラの中の風景は独特です。

わあ、すごいですね!
パノラマを楽しめました。
高さはそれほどでないかもしれませんが、こうやって見ると大地にできた衝立のようですね。

pen ミモザさん
阿蘇の野焼き支援は大分などと違い組織がしっかりしていて、あくまで地元主体、安全面などで研修があります。これを受けてから参加できます。
ご夫婦で参加されている方もいらっしゃいますよ。
このボランティア、メチャ平均年齢高いです。私もそれに貢献しているか~(笑)

阿蘇山の知識は受け売りばかりで、まだまだビックリすることの方が多いです。

pen マイキーさん
阿蘇の独特の雰囲気は阿蘇山そのものより、この外輪山にあるのではと思うほど happy01
いつか外輪山側から阿蘇谷、阿蘇山の写真を撮って紹介しますね camera

久住は九州(屋久島を除いて)で一番高い山です。
2千mもないのですが、やはり九州の尾根という感じです。

野焼きボランティア初心者講習会なんてあるんですね。
お近くだったら私も参加していたかも。。。
あ、年齢制限に引っかかったりして^m^
雄大だなぁ。こういうのに憧れているんです。
阿蘇山の事、知っているようで知りませんでした。
良いお勉強をさせて貰いました(^_^)/

iharajaさん、こんにちは♪
阿蘇に行かれたんですねhappy01
阿蘇山の写真きれいですね、雄大さを感じますhappy01
合成写真見ました、外輪山の広さ大きいですねびっくりしましたcoldsweats01
久住連山、これがそうなんですね、良くテレビでは見ますがホントに大きいですねhappy01

この記事へのコメントは終了しました。