INFORMATION

2012年7 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

All Nao-champ Studio 別館

お気軽伝言板

WWF

フォトアルバム

♪お気に入り♪

Powered by Typepad
登録年月 09/2006

メイン

2007/11/30

コメント

maple鯉三さん
いささか偏った読書ではありますが、出先で一人で過ごす時間がある場合は文庫本を持って出ないと忘れ物をした気分。
家でじっくりと言うより、そういう時間が読書時間になって久しいです。
思えば、私は音楽を聴く時間がめっきり少なくなってきた気がします。

ちび平、可愛いかったんですよ~。今はBIGになりました(笑)

時間がありすぎると読書に時間がまわせなくなるのが不思議です。日本にいた時は通勤時間、休み時間を惜しみながら本を読んでいたのに。ブログを始めたことも影響しているかなと思います。
ちび平くんの赤ちゃんの時の写真、たまりませんね。

mapleunion-jackさん
神様はなんと白いジャンプスーツ姿で真っ赤なパラシュートでやってきました。
しかも、そんな具合で神様って信じないものだから、
ライオンになったり恐竜になったりして、お茶目な神様でしたよ(笑)

居眠りちび平は、しばらくコックリコックリしてました。
倒れるかな~と思うと体制を持ち直し・・・という感じでした。
サビちゃんも子猫の頃はお母さんにいっぱい甘えて、
そして、いっぱい舐めてもらってたでしょうね。

mapleミモザさん
改めましてよろしくお願いします。

居眠りちび平は生後1ヶ月の写真です。
コックリコックリする姿は本当に可愛かったです。
このときは里親さんを探している時で、この仔が家の残り、しかも、“でか平”になるとは思ってもいませんでした。

この本の中に出てくる話はまさに今の日本の縮図、そんな気がします。皆、多かれ少なかれ持っている気持ちがきっかけ次第で出口がなくなる。そんな風に思ってしまいました。
この辛いテーマをサラリと読ませる作者には脱帽です。

mapleりりあんさん
仔猫の存在は特別の気がします。本当に、あっという間に大きくなっちゃいますねぇ。

テレビを見ていて、ちょっと感動という場面でも結構泣いている気がしますよ。年のせいもあるでしょうねぇ。
この本も昼ご飯食べながら、グスグス泣いてました(^^ゞ
私の読む本はほとんどが推理小説ですが、推理小説でも泣いちゃうものも意外にあります。そんなときはやっぱり泣きます。

mapleマイキーさん
「13階段」ご存知ですか?
私は読んでいないのですが、マイキーさんのおっしゃっている話だと思います。

我が家の3ニャンズも、この本の4人の幽霊のように衝突しながらも協力し合って仲良くなるってのは理想ですね。

ちび平の寝ている写真は生後一月たったところです。
小さかったなぁと改めて思います。
あの頃はtakaさんの所をよく利用させてもらい、マイキーさんはじめ皆さんに励ましの言葉をいただいたものです。懐かしい。

あら、もうクリスマスプレゼント!我が家はまだです。何にしようかな。
あ、今日、昨年もつけていたクリスマスバージョン首輪になりました。

この記事へのコメントは終了しました。