福良天満宮(臼杵市平清水(ひらそうず))の近くに郷土玩具の店「俵屋」があります。そこで、母はオリジナルの手ぬぐいを購入。
昔は食堂だったそうで、その頃のサービスマッチがありました。
なんともモダンです。
手ぬぐいは、この赤猫のマークを使っているのです。
壁に招き猫の絵葉書がありました。
同じく、天満宮の近くにある「人形工房 かじか」に入りました。
ここには、前から見たかったものがあるのです。
それは猫の雛人形。とても素敵♪(非売品かな?)
ここに並ぶ招き猫も欲しかったのですが、赤猫まつり限定の赤猫の絵を買いました。この紹介は、また後日。
さて、丁度お昼時、お腹もすいたところで・・・
りりあんさん☆彡
そういえば、かじかの猫は全部右手を上げてました♪
一番上の招き猫たち、口を大きく開けて↑のgenzoさんの言うとおり、先生にて手を挙げてアピールしているみたい。あ、突っ込んでおきました(笑)
三日月目の黒ちゃん、私も一目見て好きになりました♪
この蕎麦は、おろしそばの大根の代わりにフグ皮という感じとお思いください。好みでカボスを絞ります。私?絞りきります♪
投稿情報: iharaja | 2007/10/04 18:03
genzoさん☆彡
モダンなデザインですよね。お店にとっては記念のもので、大切にしているようでした。
「クーちゃんの種類は何かな~?」
「ハイ」「ハイ」「ハイ、genzo先生、これは、タ・・」
「はい、それまで(ーー;)」な~んちゃって(笑)
フグの皮の食感は酢の物のクラゲをもちょっと硬くしたような感じ。
味はあまりなく、コリコリを楽しむものかな。冷たいおそばと一緒に食べます。お店のオリジナルです。
大分ではフグ皮はフグ刺しに必ずついてきます。
ポン酢に薬味と肝と皮を一緒に入れたりします。
投稿情報: iharaja | 2007/10/04 18:02
招き猫かわいいですね。
私は、写真のほぼ中央にいて、右手をあげている緑色の招き猫ちゃんにが、すごく好みです♪福がいっぱい入ってきそ~ヽ(^o^)丿
赤猫ちゃん、とってもかわいいですよ。人の都合であまりいい表現をされないなんて、かわいそう!絶対に幸せの赤猫ちゃんです。
そちらには、病気に効くと評判のお守りが売ってる、神社とかお寺ってありますか?
投稿情報: 三日月星子 | 2007/10/03 21:45
iharajaさん、こんにちは♪
俵屋、マッチ箱もそうですが、何か、名前からしても、モダンな感じですね♪
色んな招き猫ちゃんの写真も飾られてるんですね♪
猫ちゃんの、雛人形、可愛いですね、売り物だったらほしいですね、でも値段にもよりますが♪(笑)
色んな招き猫がいっぱいですね、あくび、それとも笑ってる、猫ちゃんもいますね♪(笑)
ふぐかわそば、美味しそうですね、豪華にふぐが入ってるんですね♪
投稿情報: マイキー | 2007/10/03 21:15
可愛い招き猫ちゃん、みんな右手あげてますね。
私も右手あげてるほうが好きですよ~( ´艸`)カネカネ
招き猫(左)の上段、口開けすぎー_(*_ _)ノ彡
右列上から3段目の黄色い子くらいの口がいいっ。
が、その下の黒い子のエロ眼がめっちゃ気になりますヾ(≧▽≦)ノ
ふぐ皮そばって冷たいお蕎麦?中華麺っぽい色ですが
中華冷麺みたいな感じなのかな?
投稿情報: りりあん | 2007/10/03 10:05
超・モダン♪なマッチ箱^^♪
とてもレトロです。
色あいが素敵ですよね~。
右手を上げている猫ちゃんたちを見ていると・・・
学校の先生になった気分にゃ~♪可愛い!
あ、ふぐ皮~!!沢山入っている!!すごい贅沢♪お味はどうでしたか?
投稿情報: genzo | 2007/10/03 09:07