INFORMATION

2012年7 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

All Nao-champ Studio 別館

お気軽伝言板

WWF

フォトアルバム

♪お気に入り♪

Powered by Typepad
登録年月 09/2006

メイン

2007/04/14

コメント

♪鯉三さん♪
巷ではパンの種類も多くて目移りしますが、あんパンは特別のような気がします。このまま味も形も変わらず焼き続けてほしいものです。
こちらでもめっきりレンゲ畑は減りました。小学校のときレンゲ摘みをしたところも今は住宅地になりました。
このラティスのドアを作ったときはなかなかの物だと思いましたが、
もう少し手を加えないと出入りが不便なのです(笑)

もう長いこと、あんパンを食べていません。見た目も味も素朴でいいですよね。そういえば、大阪辺りでレンゲ畑をほとんど見かけなくなりました。
ラティスから外を眺められるのはいいですね。うちもこんなのがほしいです。

♪空ママさん♪
ここはこし餡のパンもあるようですが、待っているとき断然つぶ餡のほうが売れていましたよ。検索すると地図も見つかると思いますよ。

東別府から高崎山周辺にかけては意外にいろいろ道があって、面白いです。すごい狭い道もあるけど。
とは言いつつ、実は「ここはどこ~?」言といながら運転してました(^^ゞ

♪union-jackさん♪
こういう感じのお店いいですよね。大分で一番古いパン屋という噂です。
店の中を写す勇気がありませんでしたが、中の雰囲気もいいのですよ~。

ラティスは2階のほうにも使っているのですが、未完成。GW辺りに仕上げないと夏が思いやられます^_^;

あんパンは大好きです!
なかでもつぶあんには目がないです!
あぁ、ここのあんパン。。あんこにつぶつぶが入ってる♪
有名なお店なんですね。またまた知らなかった・・。
別府にあるのですか~~
行きたくなってきましたよー
れんげ畑の向こうに高崎山。いい所ですね ^^

うわっっ あんパンだ! 美味しそう~!
表面の皮はぱりっと、中はふっくら、あんこタップリ!
「手作り」感が写真から伝わって来ます。オマケに香りも(笑)。
レトロなパン屋さん、大好き★
私の育った町の、小さなパン屋が「貸し車庫」になってるのを
見たときは、すんごーくショックでした・・・。あああ

ラティスって、結構使い道があって重宝しそうですね。
玄関に使うと、見た目もオシャレですね。

この記事へのコメントは終了しました。