INFORMATION

2012年7 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

All Nao-champ Studio 別館

お気軽伝言板

WWF

フォトアルバム

♪お気に入り♪

Powered by Typepad
登録年月 09/2006

メイン

2007/02/27

コメント

♪鯉三さん♪
とても賑やかで、とにかく赤い色に包まれているようでした。
爆竹の音を間近に聞いて、しばらく耳がボワ~ンとなりました。台湾では、この音が通りのいたるところで鳴り響くのですね。
中華街には常設の花火店もありました。唐人屋敷跡には幾つかお堂がありますが、全国の華僑の人たちの寄付で再建されたりしたそうです。

とても賑やかな様子、伝わってきました。爆竹の音なんかも聞こえてきそうです。
台湾も今、ランタン・フェスティバルの真っ最中です。特に南部では伝統的な行事が数多く行われます。

♪空ママさん♪
日帰りでした♪以前に比べて相当便利ですよ。
長崎ICから、ながさき出島道路を使うと、それこそ市街地のど真ん中に着きます。3時間ちょっとです。おねだりしましょう♪
この日は獅子舞いやいろいろな出し物があったのですが、各会場を移動しているようで時間が合わず。でも、龍踊りが好きなので満足です。
信号待ちの龍には笑ってしまいました♪
そうそう、現地に行く途中、金立SAで休憩したのですが、パン屋があり、そこで焼いているので美味しかったです。もし、行くときは寄りましょう!

わぁ~、すごい!!
ランタンフェスティバルって、テレビで見て行ってみたいな~~と思っていました。
しかし長崎は遠く、疲れるから泊まらないと空パパは運転してくれません。。
iharajaさん、日帰りで行ってきたの?
写真を見せてもらっていると、街の熱気が伝わってきますよ~!
雰囲気も異国情緒がありながらも、なにか懐かしい感じがします。
龍踊りは写真でも迫力がありますね。
夜なのに上手に撮れています。
信号待ちしてる龍がいいなぁ♪
たとえ龍と言えども、信号は守らなくちゃね ^^
iharajaさん、楽しく見せてもらいました。ありがとう~!
長い時間の運転、お疲れ様でした。。

♪星子さん♪
星子さんの記事を見て、そうだランタンフェスティバルって元々春節のお祭りだし、ちょっと、華流感じたくなりましたよ。
この祭りは毎年あります。ちょうど春節の日から始まるはずです。
坂段市場というところに行ったのですが、「キュウフン」ってこんな感じの場所かなあと思いました。
ランタンであふれる街、明るいうちより、暗くなってからがやはり雰囲気ありました。

♪マイキーさん♪
とても賑やかでした!
ランタンフェスティバルは今や一大観光イベントですが、本をただせば
中国の春節を祝う行事から始まったと思われます。
爆竹の音や匂い、龍囃子、街中にあふれる赤いランタン。
私自身が異邦人になった気分でした。

この記事へのコメントは終了しました。