INFORMATION

2012年7 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

All Nao-champ Studio 別館

お気軽伝言板

WWF

フォトアルバム

♪お気に入り♪

Powered by Typepad
登録年月 09/2006

メイン

2007/02/27

コメント

♪鯉三さん♪
この辺は下町情緒もたっぷりでした。
後で知ったのですが、出島同様にそれまでは分散していた中国から来た貿易人を唐人館あたりに集めて厳しく管理していたそうです。
そういうことがあって、色濃く残っているのかも知れません。
ここからは少し離れていますが、崇福寺、興福寺といった中国風のお寺もあります。崇福寺の門はまるで竜宮城かと思う風情です。

雰囲気のある界隈ですね。長崎は中国の文化がしっかり根づいているのですね。この写真を見る限り、ここが中国や台湾だと言われてもわかりません。ちなみに「売店」という言葉は中国語にありませんが。
台湾は明日、元宵節(小正月)を迎えます。台湾の元宵節は中国よりも伝統的な風習をよく残していて、とても賑やかですよ。

この記事へのコメントは終了しました。