噛んでは駄目だよ~。匂うだけね~。
ちび平も、空も、「何、これ~?」
薦神社でもらったんだよ。 鬼やらいという神事で使った矢だよ~。
中津市大貞にある薦神社(こもじんじゃ)では、
毎年2月11日に、鎮疫祭(通称「おしんげや」)という祭りが行われます。
初詣の時には見ずじまいだった三角池(みすみいけ)を、ひと目見たかったので、
この祭りに合わせて行って来ました。
豊後高田のチャイハナ海花から、中津へ向かい、現地に着いたのが16時頃。
露店の撤収が始まっていたので、え、祭りは終わったの?と焦りましたが、
本殿では、薦神社八坂祭の祭典の真っ最中でした。
境内では、神楽(?)が奉納されています。
想像するに、陰陽師(?)が暴れる鬼達を諌めるといった内容ではないでしょうか?
傍若無人な鬼達が、境内の人を抱えて、暴れております。巫女さんもターゲット(笑)
祭典が終わり、本殿を出てきた人たちが何処かへ向かいますので、
一緒についていくと、鬼という文字が大きく書かれた白い紙が飾っています。
これに矢を射て鬼退治するというのが、「鬼やらい」という神事のようです。
宮司さんや氏子の皆さん、年男・年女に続いて、参拝客も矢を射ます。
私たちにも、弓と矢を渡してくれました。 わ、参加できるのね\(^o^)/
左の紙と右の紙の変化がわかります? 射抜くことができたんですよ(*^^)v
何だか、いい気分です。
でも、帰る前に、三角池を見なくては、何をしに来たかわからない(笑)
池のほとりに鳥居があり、内宮の文字が見えます。
鳥居をくぐれば、そこは内宮。池が薦神社のご神体そのものだと実感します。
少し傾きかけた陽の光が穏やかな水面に反射して綺麗でした。とても静かです。
三角池は、上から見ると、手のような形をしているそうです。
矢をもらえるのかなと友人と話していたら、氏子の方からいただきました。
しかも、1本いただければ・・・だったのですが、何本もいただいてしまいました。
ご利益、いっぱいあるかもね。
それに、「お餅を配るのは終わったんだ~」と話していたら、
その氏子さん、私たちの会話を聞きつけ、
社務所から、友人と私に福餅を持ってきてくれました。
なんて、優しいの~と感激しきり。益々、薦神社ファンになりそうです(笑)
//////////////////////////////////////////////////////////////////
中津の祭りを紹介していたHPによると、
「おしんげや」は、古くは御心経会や御幣越神事といわれていた行事だそうです。
その御心経会(おしんぎょうえ)が転じて、「おしんげや」となったようです。
明治時代の神仏分離令によって、仏教的要素が強い「御心経会」が
「鎮疫祭」という呼び方に変わったとも書かれていました。
鎮疫祭としながらも、昔の神仏習合の証の「おしんげや」という名も残している。
無病息災、開運除災を祈る行事として、大切にされてきた祭りなのでしょう。
チョコさん☆彡
あら、そうですね~。気が付きませんでした。
何やら、ソフトバンク・ホークスにご利益のある名前になっている(^^♪
この場をお借りして、マイキーさ~ん、薦(こも)なんですよ~(^_-)-☆
わ~、わざわざ、地図で見ていただいたのね(^^♪
どんなお方が地面に手形を付けたのかと想像したいところですが、
古代の風土記にも記されているため池らしいです。
そうですね。余程の寒さでもなければ凍ることもなく、穏やかな風景ですね。
友人と私は寒いを連発していましたが(笑)
と、その寒さに手がかじかんでいて、指は全部痛かったです(爆)
投稿情報: iharaja | 2012/02/26 08:59
ジェミーさん☆彡
お楽しみいただけたでしょうか~(^^♪
地名は、う~ん難しいですよね。そう、読むか~というものが多いですね。
九州人は「門司」は「もじ」と幼き頃より刷り込みされています(ホントか?)
今年の下関の観光キャンペーンは
『NHK大河ドラマ『平清盛』放送記念企画』『巌流島の決闘400周年企画』の
2本立てだそうです。各地の観光にとって大河ドラマは有り難きものなりだね。
思えば、源ちゃん、ちび平は、母ちゃんの霄が山で冬を越したことから、
冬の星座のオリオン座のリゲルとペテルギウスの和名である
源氏星、平家星から、名前を頂戴したのでありました~。
住んでいるとなかなか、その土地の良さが分からないかも(笑)
まあ、温泉と山の風景は誇れるというか、好きです。お見せしたいでやんす(*^^)v
霄は、そう言えば来ませんでしたね~。
どうも、霄は、遊びの種類も空やちび平と好みが少し違うみたいなんです。
宅配ごっこが一番好き(笑)
投稿情報: iharaja | 2012/02/26 08:42
フフッ、マイキーさんは別の神社へ行ってらっしゃいますね♪
かくいう私も せんじんじゃって・・・
三角池をヤフーマップの航空写真で見てみると、手の形してました。鳥居が水からニョキっと建ち、陽光も柔らか、こちらでは見れない素敵な光景です。
矢、命中しましたね(^^♪ 左手の親指は痛くなかったですか?
投稿情報: チョコ | 2012/02/25 20:06
iharajaさんのブログにて、観ているコチラもすっかり旅キブンを満喫してオリマス~( ̄∇ ̄)
恥ずかしながら「門司」って知らなかった&読めなかったので勉強にもなりマシタ~(笑)
壇ノ浦行きたい~~~(←松ケンの影響 笑)
最近、テレビでも雑誌でもやたらと「大分」が目に耳に入りマス~
観光地キングの九州の中でも更に温泉、ご当地グルメ、見所がたくさんあるのだな~と、ますます大分に行きたい熱が上昇~ヽ(≧∀≦)〃
鬼やらいの矢チェック、食べ物ぢゃないから霄ちゃんは来なかったのカナ~、なんて(笑)
投稿情報: ジェミー | 2012/02/25 12:54
マイキーさん☆彡
ハイ、再びの薦神社、満喫してまいりました。
寒くて手がかじかんでいるのと、弓の弦が麻紐なので、弓を引くのも大変でした。
氏子さんたちから、指はここ、そこに指をかけたら駄目などと教えてもらいながらも
何とか射抜くことができました(^^♪
福餅配りは終わっていたのに、わざわざ持ってきていただいて嬉しかったですよ。
こういう氏子さんたちのおかげで、祭りが続いているのだと思います(^^♪
投稿情報: iharaja | 2012/02/24 06:24
iharajaさん、こんにちは♪
鷹神社と三角池満喫されたようですね、神楽舞もされていたんですね♪
弓もひかせてもらえたんですね、凄いですね、的に当たったんですね(@_@;)
縁起がいいですね♪
その矢ももらえて、福餅までご用意して下さるとは、良い神社ですね♪
色々と、変化があったんですね、でも名前だけですね、ちゃんと、やる事はされてるんですよね♪
投稿情報: マイキー | 2012/02/24 00:22